モンスターハンター超百科を買ったのでオススメ出来る所と不満点の感想を書きました。
結果から言うと高いけど古参ハンターにはおススメってかんじです。
ポケモン図鑑みたいなモンハンの図鑑が欲しかったので購入しました。
買って読んだ感想をまとめたので購入を悩んでる方は参考にしてください。
無印からサンブレイクまでの歴史が読めます。
自分がプレイしたシリーズは特にこれあったな~や村長懐かしい~など昔の思い出が蘇ってきました。
設定資料ほどの充実さは無いですが読んでいて懐かしい気持ちになります。
昔の当日の広告などもあるので見たことがあるものがあるとテンションあがります。
大本命のモンスター百科!無印~サンブレイクまでに登場したモンスターが一覧で掲載されています。
モンスター毎に説明とQRコードがありサイトに登録してQRコードを読み込むとモンスターの鳴き声が聴けます。
本を読みながらモンスターの鳴き声が聴ける時代がくるとは……
色んなモンスターの鳴き声が聴けてマニアにはたまらないと思います。
もちろん亜種や希少種のデータもあります。
ただ、残念な点が一つ…………モンスター1体の覧が小さいです。
覧が小さいので絵が小さいので少し寂しいです。
この本の残念な点ですが……値段がめちゃくちゃ高いです。
この超百科の定価が4400円になります。
小学館の図鑑の2200円の2冊も買えます……
薄さは図鑑の半分位……
この値段なら内容そのままでモンスターの絵を大きくするか種類増やしてページ数を増やして欲しかった。
QRコードを読み込んでモンスターの鳴き声が聴けるのは新しい試みで私は好きですが専用サイトに登録してわざわざ聴く人がどれだけいるのか……
私はモンスターハンターが大好きでモンスターが載った図鑑が欲しいとずっと思ってました。
今回この本が発売されてとても嬉しかったです。
好きな時に好きなモンスターを見れるのがとてもありがたいです。
だからこそ言いたい!次はもう少しボリュームを増やしてほしい。
それとハンターの装備などあったら良いなと思いました。
モンスターの全種類の絵を見たい人や亜種や希少種を確認したい人におススメです。
モンスターハンターを好きな人には是非オススメしたい……と言いたいですが値段とページ数が少ないので覚悟がある人だけにおススメしたいです。
おわり