雑記 PR

ストリートファイター6のイベントに行ってきた感想!生で観るプロの戦いに圧巻!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

格ゲーを全然知らなかった私がストリートファイター6を知り3ヶ月でFAVカップ、SFLグランドファイナル、カプコンカップのイベントに3回行ってきました。現地で体験したことや、行ってみて分かったことをシェアしていきます。これから行こうと考えてる人の参考になれば嬉しいです。

生のプロの戦いはやっぱり別格!

何と言ってもプロの選手たちの戦いを目の前で見られるんが最高です。

画面越しで観ている時とは全く違って、会場の空気の緊張感や観客のどよめきが伝わってきます。

とにかく技術の欧州が凄くて「これが世界レベルか……!」と圧倒されました。

格ゲーファンなら一度は生観戦を体験してほしい。

間違いなくモチベーションが上がります。

配信者もたくさん!一緒に盛り上がる空気が楽しい

会場には有名な配信者も多数来ていて、普段配信で観ている人を間近で見るチャンスです。

観戦もですがゲームの試遊台もありファン同士の交流もあって格ゲー仲間が増えるかも?

とにかく会場の一体感が気持ち良かったです。

「みんなでこの瞬間を楽しんでる!」と思えました。

最高の体験!ファンサービスが凄い!

各イベントで共通してあったことなのですがファンサービスが凄かったです。

FAVカップでは先着200名の着席席の人には選手と撮影会があったのですが、それがなんとその日参加した選手全員と実況解説の12名と一緒に撮影してくれました。自分一人の周りに選手たちが囲んで撮影してくれて幸せな時間でした。

SFLグランドファイナルでは各チームのブースがあり、そのチームでいろんなファンサービスをしていました。私は再春館SOL熊本のブースで買い物をして、ネモ選手とひぐち選手にサインと撮影をしてもらいました。

無料でもファンサをしてくれる所もあり、選手と対戦会などもありました。

カプコンカップでは選手とのイベントはなかったですが選手と配信者が普通に歩いてました(笑)ササモ選手が撮影をしてくれて一緒に写真を撮って頂きました。

どれもとても幸せな時間で推しの選手が増えました。

どのイベントも行くなら早めに並ぼう!

これはちょっとした注意点なのですが人気のイベントだけに列が長いです。

2025年1月にエミテラス所沢でFAVカップのイベントがありましたが開店1時間前に100人くらいが入口前に待機しており、先着200名ずつの席とスタンドエリアが埋まっていました。

2月にパシフィコ横浜で行われたSFLグランドファイナルではエリアは指定なのですが席は先着で好きな席を選ぶ形式でした。

人気のイベントなのでどのイベントも早めに会場に行くことをおススメします。

正直気になった点も……

もちろん最高の体験だったのですが、ちょっと気になった点もあったので正直に書いておきます。

・スタッフの対応がやや不親切なところがあった。

→FAVカップで思ったことなのですが列整理する際に前が詰まっているのにスタッフさんが「前に詰めてください」と声をかけ、後ろの人達が詰めて来てベビーカーの人や子供が潰れる場面がありました。人数が多いので気にかけられない部分あったと思いますが小さいお子様と家族連れには少し配慮してあげてほしかったです。

・席のとり方が分かりづらい

→SFLグランドファイナルのことですが指定エリアと書いてあり、説明をよく読まないとエリア内自由席というのが分かりにくかったです。

・イベントの時間がけっこう長い

→楽しいからあっという間……と思いきや、1試合に時間がけっこうかかるので終盤はちょっと疲れました。休憩時間があるので少し体を伸ばしたり飲み物を買いに行ったりするといいです。

まとめ

多少の不満点はありつつも、全体的には大満足のイベントでした。

プロの戦いを生で観ることでストリートファイター6の奥深さや楽しさを改めて感じました。

もし少しでも興味があるなら是非次回のイベントに足を運んでみてください。一緒に盛り上がりましょう!